ソラマメブログ
プロフィール
スレイン
スレイン
thlaine Mizser。通称スレイン。
多摩新撰組局長を務めておりました。
が…アクセス不定期になって以降
SIM改変、以来家なしに(^^;
RLの近藤局長に憧れてシェイプ
をいじり、作ったはいいものの…。
知らない人から『顔の怖いおっさん』
とよく言われます(^^;
最近とんとinしていませんが(ぇ
大病患って実家にて療養中。
ぼちぼち顔出す予定です(^^;
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

  
Posted by at

2007年10月27日

イベント直前、近況報告

あと10時間ほどで開催の時間となりますが、現在正式エントリーは3組
(1組キャンセルで1組増えてプラマイ0)となっています。
限定チーム戦は12組まで先着順でお受けします。後9組…(^^;

申し訳ありませんが本日、RLの事情で19:30まではインできません。
なので、エントリーしたいという方はNaviSLのスレッドで申し込むか
ソラマメのブログのコメントでその旨教えてください。
従来通りのIM若しくはNC送付の場合は、確認が19:30以降となりますので
先着順での受付の保障は厳しいです(^^;

まだまだ時間はありますのでエントリー是非よろしくお願いします。

尚現在のエントリーチームの状況です。
1.天上天下 (申込者:Shink Noel様)
2.喧嘩上等 (申込者:Kageasa Oh様)
3.なぎなた&二刀友の会 (申込者:Lumiere Zenovka様)  

Posted by スレイン at 11:43Comments(0)イベント告知

2007年10月17日

回想録 その1



そういえば…イベント告知が先に来てしまって自己紹介どころではなかったという事実(^^;
ですがそんな初めの挨拶からするのもすでにこっ恥ずかしいので(ぉぃ 冒頭は省略しつつ話進めます。

5月某日からSLを始め、そこでお世話になったのが上野にお住まいのJinn Lyneさん。
あまりにも有名な方なので紹介というのもいまさらですがw
実はSLを始める前にジンさんのサイトを見つけ、情報を見て、やってみようかなと思ったのがきっかけでした。
最初の島のオリエンテーションもろくにこなさず、飛んでいったのがMagSLの上野。
そういえば始めて数日は上野のジンさんのお宅をうろうろしてましたねぇ(^^;

3日目か4日目の時、ジンさんのグループのメンバーさんと、ジンさんのお宅で話しこんでいた時
なんか隣でドタバタという音とともに思わぬ光景に出くわしました。
お隣に住むゆみさんと共同で家の模様変えをしているジンさんがw
『うわ本当に会えちゃった!本人だ、本人が目の前でなんかやってる!』
そんな感じでものすごいハイテンションで挨拶かましてからのご縁ですw

当時はひたすらキャンプで、手の空いた時は上野のゆみ邸に入り浸って話したり遊んだりという日々でした。
私のキャンプの様子はジンさんのサイトで紹介していただいてるので割愛しますが(^^;
新選組を立ち上げ、あわや期限切れでグループ解散という危機をこの当時の仲間に救ってもらいw
今があるのはそういうことだ、というのは隊士にはあまり大きな声では言えません(^^;

普段話す方に夢中になってしまって、あまりSSを撮ったりしていないのですが
データを整理していた時、見つけたのがこの1枚のショット。
確か…お子ちゃまシェイプをCharさんからもらって、それをみんなに配って、わいわい騒いでいた時の奴ですねw
4番長(今は6番長)のおんぱさんだけ見た目が違うのは、当時私がこまめにキャッシュのクリアをしていなかったせいでしょう。
あんまり懐かしかったので、ブログのネタにさせていただきました。
撮影日は6月9日になってますね。思えばこの日以来、騒ぐ時はこのシェイプ多用していましたw

まだ京都幕末に拠点を移す前、上野でわいわい騒いでいた頃の話です。  

Posted by スレイン at 23:34Comments(0)新撰組の日常

2007年10月16日

壬生狼の陣 参加要領



先日告知をした『第1回 新撰組杯争奪 壬生狼の陣』ですが、エントリー方法がわからない、というご指摘がありました。
考えてみればインワールドは看板を設置したのみでした(^^;
設置した看板に参加要領とルールのNCを入れておきました。看板をL$0で購入することで入手可能です。
エントリーを検討している方はよろしくお願い致します。

ちなみに配布する参加要領のNCの内容ですが

 参加条件及び参加方法

 参加条件
 ・イベント企画としてのみC:SIシステム刀限定。
 ・基本は3人1組。人数が集まらない場合を考慮して1人での参加でも可能。
  (その場合は運営側で組み合わせをさせて頂きます。)
 ・当日22:00までに多摩SIMの新撰組屯所に集合。

 参加方法
 ・3人一組にてチーム名、参加者全員のアバター正式名前を提示。
 ・SNSのイベントカレンダー10/27からの参加。
 ・INワールドにてthlaine MizserにIMもしくは直接屯所に来ての参加。
 ・NC送付の場合は誤作動で届いてない可能性があるのでthlaine MizserにIMにて要確認。

 注意
 (SIMやクライアントに負担をかけずにイベントを行う為ですのでご協力ください。)
 ・会場は上空なので負担軽減の為直接上空での見学不可。
 ・参加者、見学者ともに刀以外のパーティクルやAOの仕様禁止。(地上での抜刀厳禁)

 ※詳しいルールなどは別紙を参照の上、反則負けにならないようご注意ください。
 ※練習できるように上空の会場を開放しておりますので随時利用可能です。

 ご不明な点があればお気軽にthlaine Mizserにお問い合わせください。

となっております。
本日現在のエントリーは1組です。参加チームまだまだ募集しておりますのでよろしくお願い致します。


http://slurl.com/secondlife/TAMA/214/90/22  

Posted by スレイン at 07:50Comments(0)イベント告知

2007年10月13日

第1回 新撰組争奪杯 壬生狼の陣



下記日程及び内容にてイベントを企画しました。

第1回 新選組杯争奪 壬生狼の陣

 - この一撃に かける信念 -

日時:平成19年10月27日(土)
   第一部 対戦チーム限定戦 22:00より
   第二部 エキシビジョン戦 23:30より(第一部終了後)

対戦チーム限定戦は事前に参加チームを募集し、規定数に達した時点で締め切り
新撰組の隊士と壬生狼バトルという形式で行います。
募集枠は12チームはいけるかと考えますので12でいきます。
こちら側(新選組)は基本ランダムで対戦しようかと考えています。
参加チームは先着順にて受け付けますので、我こそはという方は
スレインまでメッセージの程よろしくお願い致します。

対戦チーム戦は新撰組との対決という形式になります。
新撰組に勝ったチームにはメンバー全員にささやかながら記念品を用意しています。
是非ご参加ください。

また通常の剣術大会と違い壬生狼は観戦の出来ないアトラクションのため、
観戦希望者が集まってもどうにも出来ないところがあります。
なので、第2部のエキシビジョン戦はそういう方も参加可能な時間と考えました。
事前申し込みが出来ず参加も出来ず、でもやってみたいという方は
このエキシビジョン枠で参加可能ですのでよろしくお願い致します。


http://slurl.com/secondlife/TAMA/214/90/22


追記:壬生狼には通常の剣術にはない細かなルールがありますので、事前に確認をよろしくお願い致します。  

Posted by スレイン at 13:31Comments(1)イベント告知