2007年11月13日
多摩屯所での配布品
皆さんこんにちわ、スレインです。
なんかネタが今更ですが(^^; 今回は屯所で配布しているアイテムについて話してみようと思います。
多摩浮上前、みなとみらいの副長宅(粋心流道場)を本拠地にしていた頃、
隊士のSala Snookさんから出たこんな一言。『みんなでお揃いの隊服着たいー!』
しかし私が着ている隊服は有料品な上に額もそれなりにする…。推奨は出来ても強制は無理(^^;
そこで有志の何人かがそれぞれの意見を出し合いながら開発、試作品を作っては改良点を指摘しあい、
多摩浮上の数日前。ようやく完成にこぎつけました。それがこのSSにある隊服です。

作者はSoppo Allenさん。ご本人の希望で、今はどなたでももらえるよう無料配布にしています。
ですがすべてをそっぽさんが作ったのではなく、隊服のインナーのサラシと鉢巻はサラさん。鉢金は私(ぇw
というように、みんなで共同で作り上げていたりします。
その隣にある『壬生狼』という箱、これは遮那さんが作った手酌酒の新撰組限定品。
また左端に置いてある巻物は、Furry JapanのFakefur Okonomiさん著のC:Siバトル操作マニュアル。
すべて無料で配布させていただいています。
また、設置場所は少し外れますが、その他にもこんなものを用意しています。
まずは鉢巻。色は青と赤の2種類あります。屯所上空にある壬生狼にて使用するために用意したものです。
その鉢巻の箱の隣には、Mahina Kohimeさんの作った忍者服。男性用と女性用の2種類があります。
これらのものも無料配布しています。
こちらは赤陣に設置してあるアイテム。

そしてこちらは青陣に設置してあるアイテム。

まだお持ちになってない方は是非どうぞ。
http://slurl.com/secondlife/TAMA/248/90/22
なんかネタが今更ですが(^^; 今回は屯所で配布しているアイテムについて話してみようと思います。
多摩浮上前、みなとみらいの副長宅(粋心流道場)を本拠地にしていた頃、
隊士のSala Snookさんから出たこんな一言。『みんなでお揃いの隊服着たいー!』
しかし私が着ている隊服は有料品な上に額もそれなりにする…。推奨は出来ても強制は無理(^^;
そこで有志の何人かがそれぞれの意見を出し合いながら開発、試作品を作っては改良点を指摘しあい、
多摩浮上の数日前。ようやく完成にこぎつけました。それがこのSSにある隊服です。
作者はSoppo Allenさん。ご本人の希望で、今はどなたでももらえるよう無料配布にしています。
ですがすべてをそっぽさんが作ったのではなく、隊服のインナーのサラシと鉢巻はサラさん。鉢金は私(ぇw
というように、みんなで共同で作り上げていたりします。
その隣にある『壬生狼』という箱、これは遮那さんが作った手酌酒の新撰組限定品。
また左端に置いてある巻物は、Furry JapanのFakefur Okonomiさん著のC:Siバトル操作マニュアル。
すべて無料で配布させていただいています。
また、設置場所は少し外れますが、その他にもこんなものを用意しています。
まずは鉢巻。色は青と赤の2種類あります。屯所上空にある壬生狼にて使用するために用意したものです。
その鉢巻の箱の隣には、Mahina Kohimeさんの作った忍者服。男性用と女性用の2種類があります。
これらのものも無料配布しています。
こちらは赤陣に設置してあるアイテム。
そしてこちらは青陣に設置してあるアイテム。
まだお持ちになってない方は是非どうぞ。
http://slurl.com/secondlife/TAMA/248/90/22
2007年10月17日
回想録 その1
そういえば…イベント告知が先に来てしまって自己紹介どころではなかったという事実(^^;
ですがそんな初めの挨拶からするのもすでにこっ恥ずかしいので(ぉぃ 冒頭は省略しつつ話進めます。
5月某日からSLを始め、そこでお世話になったのが上野にお住まいのJinn Lyneさん。
あまりにも有名な方なので紹介というのもいまさらですがw
実はSLを始める前にジンさんのサイトを見つけ、情報を見て、やってみようかなと思ったのがきっかけでした。
最初の島のオリエンテーションもろくにこなさず、飛んでいったのがMagSLの上野。
そういえば始めて数日は上野のジンさんのお宅をうろうろしてましたねぇ(^^;
3日目か4日目の時、ジンさんのグループのメンバーさんと、ジンさんのお宅で話しこんでいた時
なんか隣でドタバタという音とともに思わぬ光景に出くわしました。
お隣に住むゆみさんと共同で家の模様変えをしているジンさんがw
『うわ本当に会えちゃった!本人だ、本人が目の前でなんかやってる!』
そんな感じでものすごいハイテンションで挨拶かましてからのご縁ですw
当時はひたすらキャンプで、手の空いた時は上野のゆみ邸に入り浸って話したり遊んだりという日々でした。
私のキャンプの様子はジンさんのサイトで紹介していただいてるので割愛しますが(^^;
新選組を立ち上げ、あわや期限切れでグループ解散という危機をこの当時の仲間に救ってもらいw
今があるのはそういうことだ、というのは隊士にはあまり大きな声では言えません(^^;
普段話す方に夢中になってしまって、あまりSSを撮ったりしていないのですが
データを整理していた時、見つけたのがこの1枚のショット。
確か…お子ちゃまシェイプをCharさんからもらって、それをみんなに配って、わいわい騒いでいた時の奴ですねw
4番長(今は6番長)のおんぱさんだけ見た目が違うのは、当時私がこまめにキャッシュのクリアをしていなかったせいでしょう。
あんまり懐かしかったので、ブログのネタにさせていただきました。
撮影日は6月9日になってますね。思えばこの日以来、騒ぐ時はこのシェイプ多用していましたw
まだ京都幕末に拠点を移す前、上野でわいわい騒いでいた頃の話です。